2009年11月30日
世界の「新型」死者、1週間で最多の1000人超増

【ジュネーブ=平本秀樹】世界保健機関(WHO)は27日、世界の新型インフルエンザによる死者数が22日時点で7826人となり、前回15日集計の数字から1週間で1056人増えたと発表した。
1週間の死者数としてはこれまでで最多となった。
地域別では、北米・中南米が5360人(1週間で554人増)、東南アジア738人(同28人増)、欧州650人(同300人増)、日本を含む西太平洋地域が644人(同31人増)など。欧州で死者が急増している。
(読売新聞) - Yahoo!ニュース
この人数が多いのか少ないのかと言われればもちろん多いとは思いますが、実際はカウントされずに亡くなった方ももっといると思います。先進国だけでなく世界中で平等にワクチンが受けられる日が1日も早く来てくれることを願います。
花粉ピーク、関東以西は3月中旬 東北は4月上旬
インフル万能ワクチン開発に期待 新型患者から抗体発見
銀座眼科元院長「滅菌、自分がやる」直後から発症者急増
インフルエンザ:きょうから予防接種 「優先」はナシ
うつ病チェック、企業健診で義務化へ 厚労相方針
新型インフル、漢方が予防効果?
インフル万能ワクチン開発に期待 新型患者から抗体発見
銀座眼科元院長「滅菌、自分がやる」直後から発症者急増
インフルエンザ:きょうから予防接種 「優先」はナシ
うつ病チェック、企業健診で義務化へ 厚労相方針
新型インフル、漢方が予防効果?
Posted by a79655 at 13:31│Comments(0)
│病院・医療