スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2010年12月09日

銀座眼科元院長「滅菌、自分がやる」直後から発症者急増

東京都中央区の銀座眼科でレーシック手術を受けた患者が、角膜炎などを集団発症した事件で、業務上過失傷害容疑で逮捕された元院長の医師溝口朝雄容疑者(49)が集団発症が始まる直前、滅菌器を使った手術器具の滅菌について「自分がやるからいい」と、従業員にはやめさせていたことが捜査関係者への取材でわかった。

 しかし、溝口元院長は滅菌器を使わず、オゾン水で洗浄するだけだったという。警視庁は器具の滅菌を怠ったことが発症を招いた一因とみて、経緯をさらに調べている。

 捜査関係者によると、銀座眼科は2006年8月の開業以来、患者が感染して角膜炎などを発症する例はほとんどなかった。しかし、08年9月から急に増え、09年1月にかけて七十数人が角膜炎などを発症した。

>>続きを読む 2010年12月9日.asahi.com  


Posted by a79655 at 17:23Comments(0)

2010年12月06日

卵子ビジネス、米で浸透 特定の提供者に高額謝礼も


「子どもがほしい」という夫婦の思いを他人からの卵子提供でかなえる。日本では家族関係が複雑になるなどの懸念からほとんど取り組まれていないが、米国では保険もきく一般的な不妊治療として定着している。提供者への謝礼が300万円近くに達することもある。日本からも多くの人が向かう、そんな「卵子ビジネス」の現場を見た。

 「他の女性が妊娠できるよう助けてあげてください」

 ニューヨークにある名門大学、コロンビア大のキャンパスには、こんなポスターが張られている。同大学産科婦人科学教室が、学生に卵子の提供を呼びかけるものだ。

2010年12月6日 asahi.com(朝日新聞社))  


Posted by a79655 at 18:04Comments(0)