2009年10月26日

周産期の救急医療体制…新生児ICU 「満床」対策が急務


 産科救急の危機が社会問題になっています。今年10月、脳出血を起こした東京都内の妊婦(36)が8病院に受け入れを断られ、出産後に死亡した問題では、そのうち3病院が最重症の妊婦や新生児の救急治療にあたる「総合周産期母子医療センター」だったため、関係者に大きな衝撃を与えました。


 国が、同センターを制度化したのは1996年。産科救急の拠点として24時間体制で複数の産科医が勤務していることなどを条件とし、現在、45都道府県で計75施設が指定されています。比較的高度な医療を行う「地域周産期母子医療センター」も全国236施設が指定され、地域の医療施設も含めた周産期医療ネットワークを構築することで、安心して赤ちゃんを産み育てられる環境づくりが進められてきました。


 ところが、ここ数年、救急での妊婦の受け入れ状況は急速に悪化。総務省消防庁が今春まとめた調査では、昨年1年間に119番で緊急搬送された妊婦のうち、3回以上医療機関に断られたのは1084件で、3年間で4・3倍に増えました。母子医療の“最後の砦(とりで)”であるはずの総合周産期母子医療センターのうち7割が、昨年度、搬送受け入れを断った経験があることが、厚生労働省の調査で分かりました。



【記事全文はコチラ】

同じようなニュースがいつまで経ってもなくなりませんね。でも医師不足など、病院側の受け入れが難しいのもわかります。各病院ごとの方針などにまかせるだけではなく、国レベルでもっと積極的にこういう問題に取り組んでもらいたいです。

同じカテゴリー(病院・医療)の記事
 花粉ピーク、関東以西は3月中旬 東北は4月上旬 (2011-01-28 16:29)
 インフル万能ワクチン開発に期待 新型患者から抗体発見 (2011-01-11 18:21)
 銀座眼科元院長「滅菌、自分がやる」直後から発症者急増 (2010-12-09 17:23)
 インフルエンザ:きょうから予防接種 「優先」はナシ (2010-10-04 16:10)
 うつ病チェック、企業健診で義務化へ 厚労相方針 (2010-04-22 09:58)
 新型インフル、漢方が予防効果? (2010-04-13 14:17)

Posted by a79655 at 12:57│Comments(0)病院・医療
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
周産期の救急医療体制…新生児ICU 「満床」対策が急務
    コメント(0)